ハナシの真偽
婆さまの夕食が終わり、
トイレ、歯磨きの間に就寝前の薬とポータブルトイレをセット。
室内の湿度を上げる為、絞ったタオル5枚を洗濯ハンガーにかけ…てたら、
車椅子でベッドサイド周りをウロウロしてる婆さま。
POTE「何か取るんですか?」
婆さま「それ」
と、ベッド脇のワゴンの上の無地便箋を指したので、取って渡し、
まだ何か欲しそうな表情でワゴンの上を見てるので、
POTE「他にもまだ何か要りますか?」
婆さま「えんぴつ」
と言われたので、ワゴンのペン立てからえんぴつを取りかけたら、
明らかにそれじゃない顔をしたので、すかさず
POTE「えんぴつじゃないのね」
婆さま「ボールペン」
ボールペン取って渡したら、安心したようでした。
多分、今日のデイの出来事でも備忘録のように記録するおつもりなんでしょう。
(筆記用具はボールペンもえんぴつもみんな『えんぴつ』なので確認必須)
(因みに、暖房器は全部『コタツ』なので)
(「コタツ切っておいて」と言われたら、ベッドの電気敷き毛布をOFFにしてくれという意味です 笑)
(先日も「コタツが暖かくて快適」なんて言うもんだから、左半身麻痺で車椅子なのに、コタツに入るんですか?と訪看さんを驚かしましたが、コタツじゃなくて〜ベッドの電気敷き毛布が暖かくて良いわとゆー内容ですからーと解説したら笑っておられた)
(これだから年寄りの言うことは丸ごとは信用できねえ)
ランキング参加中
よろしければクリックを

拍手して下さるアナタに感謝
トイレ、歯磨きの間に就寝前の薬とポータブルトイレをセット。
室内の湿度を上げる為、絞ったタオル5枚を洗濯ハンガーにかけ…てたら、
車椅子でベッドサイド周りをウロウロしてる婆さま。
POTE「何か取るんですか?」
婆さま「それ」
と、ベッド脇のワゴンの上の無地便箋を指したので、取って渡し、
まだ何か欲しそうな表情でワゴンの上を見てるので、
POTE「他にもまだ何か要りますか?」
婆さま「えんぴつ」
と言われたので、ワゴンのペン立てからえんぴつを取りかけたら、
明らかにそれじゃない顔をしたので、すかさず
POTE「えんぴつじゃないのね」
婆さま「ボールペン」
ボールペン取って渡したら、安心したようでした。
多分、今日のデイの出来事でも備忘録のように記録するおつもりなんでしょう。
(筆記用具はボールペンもえんぴつもみんな『えんぴつ』なので確認必須)
(因みに、暖房器は全部『コタツ』なので)
(「コタツ切っておいて」と言われたら、ベッドの電気敷き毛布をOFFにしてくれという意味です 笑)
(先日も「コタツが暖かくて快適」なんて言うもんだから、左半身麻痺で車椅子なのに、コタツに入るんですか?と訪看さんを驚かしましたが、コタツじゃなくて〜ベッドの電気敷き毛布が暖かくて良いわとゆー内容ですからーと解説したら笑っておられた)
(これだから年寄りの言うことは丸ごとは信用できねえ)
ランキング参加中
よろしければクリックを

拍手して下さるアナタに感謝
脳内補完
- 2016/01/20(水) 21:12:14 |
- URL |
- ツンデレ
- [ 編集 ]
介護者ってのはなかなか苦労が絶えません
我が家の義父だって発語が悪くなって
あれ、これ、それ
ばかりで私は時々キレてました
あれを彼処にあーしてそうやっといてくれ
なんて言われてもわかりません
話の流れならわかりますが
お下を洗ってる時とか、突然の話でです
私にはPOTEさんの様にうまく補完が出来なくて本当に悩みました
今は職員さん達がうまく話をしてくださってるので
こんな会話はありません
笑える話では有りますが、そこはかとなく物悲しげに思えるのは私の性根がゆがんでるのかもしれません
関東の方は雪で大変なご様子ですがお気をつけくださいませ
>ツンデレさま
>あれを彼処にあーしてそうやっといて
は我が家でも、まんま日常会話です(笑)
本人の頭の中では筋道が立ってるんですが、いきなり「さっきのあれねえ」と言われても、いや、今初めて起こしに来たところですが?となります。
まあ、伊達に同居して傾聴修行してないとうか、かなり補完察知はできるようになりましたが、こちらの体調次第ではちんぷんかんの時も多いです。
(日本語でお願いしますって言ったことある 大笑)
ツンデレさんは歪んでなんかいませんよ。むしろ心配なくらい真っ直ぐだと思います。
もっとズルいくらいで丁度良いと思います。
関東の雪は埼玉から栃木群馬といった山に近い方はすごいみたいですけど(今日からじゃっくさんはそちらに出張)、東京下町は乾燥した強風にさらされてます。
コメントありがとうございました。
は我が家でも、まんま日常会話です(笑)
本人の頭の中では筋道が立ってるんですが、いきなり「さっきのあれねえ」と言われても、いや、今初めて起こしに来たところですが?となります。
まあ、伊達に同居して傾聴修行してないとうか、かなり補完察知はできるようになりましたが、こちらの体調次第ではちんぷんかんの時も多いです。
(日本語でお願いしますって言ったことある 大笑)
ツンデレさんは歪んでなんかいませんよ。むしろ心配なくらい真っ直ぐだと思います。
もっとズルいくらいで丁度良いと思います。
関東の雪は埼玉から栃木群馬といった山に近い方はすごいみたいですけど(今日からじゃっくさんはそちらに出張)、東京下町は乾燥した強風にさらされてます。
コメントありがとうございました。