浴室扉と格闘
もうね。
浴室扉の、ガラスのゴムパッキンの際に溜まった埃が固まっちゃって、ザラザラのガビガビのガチガチで凄いんですよ。
特に、脱衣所側には洗濯機もあるし、
婆さまの洗面所でもあるので、
繊維ごみがやたら多い場所です。
だったら、日頃からマメに掃除しろ。
以前からじゃっくさんには指摘されてはいたんですが、
改めて見たら、もう幾ら何でも凄い有り様なもんですから、これはどうにかしないととさすがに思い立ち、
お掃除テクについてネットで調べ、
風呂用洗剤浸したキッチンペーパーでパックして、重曹とクエン酸使いまくって、
古歯ブラシとスポンジとアクリルたわしともんじゃヘラ(小 スクレイーパー代わり)駆使して、
長年放置の汚れ(それも脱衣所側だけだけど)時間かけてひたすらカリカリ削り落としました。
後で流したら、敷居で塗装剥がしちまった部分もあったわー汗
それでもざっと見は多少、マシになりましたが、
腰痛え〜〜〜〜。
僅か2時間の奮闘なんですけどね。
で、ストレッチしながら寝てます。
(私信)Tさま、お気になさらず。わざわざご連絡ありがとうございました。
ランキング参加中
よろしければクリックを


拍手して下さるアナタに感謝
浴室扉の、ガラスのゴムパッキンの際に溜まった埃が固まっちゃって、ザラザラのガビガビのガチガチで凄いんですよ。
特に、脱衣所側には洗濯機もあるし、
婆さまの洗面所でもあるので、
繊維ごみがやたら多い場所です。
だったら、日頃からマメに掃除しろ。
以前からじゃっくさんには指摘されてはいたんですが、
改めて見たら、もう幾ら何でも凄い有り様なもんですから、これはどうにかしないととさすがに思い立ち、
お掃除テクについてネットで調べ、
風呂用洗剤浸したキッチンペーパーでパックして、重曹とクエン酸使いまくって、
古歯ブラシとスポンジとアクリルたわしともんじゃヘラ(小 スクレイーパー代わり)駆使して、
長年放置の汚れ(それも脱衣所側だけだけど)時間かけてひたすらカリカリ削り落としました。
後で流したら、敷居で塗装剥がしちまった部分もあったわー汗
それでもざっと見は多少、マシになりましたが、
腰痛え〜〜〜〜。
僅か2時間の奮闘なんですけどね。
で、ストレッチしながら寝てます。
(私信)Tさま、お気になさらず。わざわざご連絡ありがとうございました。
ランキング参加中
よろしければクリックを


拍手して下さるアナタに感謝